あいのうた 第10回あいのうた短歌コンテスト【2023年7月31日締切】 2023年6月10日 賞名 第10回あいのうた短歌コンテスト 募集時期(締め切り) 令和5年7月31日(月)まで[当日消印有効] 募集内容 出会いから⼦育てまでを詠んだ「あいのうた」 賞 ●最優秀賞:各部⾨1作品 ●優秀賞:各部⾨2作品 ●審査員特別賞:各部⾨2作品 ●⼊選:各部⾨15作品 審査員特別賞以上の受賞者には記念品を贈呈いたし... 短歌賞
心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会 令和5年度「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」【2023年7月31日締切】 2023年6月10日 賞名 令和5年度「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」 募集時期(締め切り) 令和5年6月1日から7月31日 ※当日消印有効 URL https://www.mkensha.or.jp/news/2023/05/post-132.html 参考 短歌自動作成 短歌の作り方... 短歌賞
古今伝授の里短歌大会 第29回古今伝授の里短歌大会【2023年7月31日締切】 2023年6月10日 賞名 第29回古今伝授の里短歌大会 募集時期(締め切り) 令和5年7月31日(月)当日消印有効 募集内容 ①自由題・一般の部 ②ペア短歌の部 選者 ◎自由題・一般の部 大下一真氏・小塩卓哉氏・桐山五一氏・後藤すみ子氏・後藤左右吉氏・佐佐木幸綱氏・鈴木竹志氏(五十音順) ◎ペア短歌の部 小塩卓哉氏・桐山五一氏・後藤左右吉... 短歌賞
神宮観月会 神宮観月会【2023年7月21日締切】 2023年6月4日 賞名 神宮観月会 募集時期(締め切り) 2023年7月21日(金)消印有効 募集内容 「力」(力の字を詠み込んで下さい) 賞 特選・入選・佳作の方には観月会参列のご案内 選者選評の後、神宮大宮司が表彰 選者 短歌 小島ゆかり先生 URL https://www.isejingu.or.jp/topics/pr6oapl... 短歌賞
宮柊二記念館全国短歌大会 第29回 宮柊二記念館全国短歌大会【2023年7月31日締切】 2023年6月4日 賞名 第29回 宮柊二記念館全国短歌大会 募集時期(締め切り) 一般部門:令和5年7月31日(月曜日) 消印有効 ジュニア部門(小・中・高校生):令和5年9月5日(火曜日) 消印有効 募集内容 自作の新作未発表短歌作品2首1組 賞 一般部門、ジュニア部門(小学生の部、中学生の部、高校生の部)ごとに下記の賞を授与します。... 短歌賞
高校生万葉短歌バトル 第8回高校生万葉短歌バトル【2023年6月6日締切】 2023年6月4日 賞名 第8回高校生万葉短歌バトル 募集時期(締め切り) 2023年6月6日(火)【必着】 URL https://www.kouko-tanka.jp/ 参考 短歌自動作成 短歌の作り方... 短歌賞
折口父子記念短歌大会 第43回折口父子記念短歌大会【2023年6月23日締切】 2023年6月4日 賞名 第43回折口父子記念短歌大会 募集時期(締め切り) 令和5年6月1日(木曜日)~6月23日(金曜日)※当日消印有効 募集内容 1人1首自由題(自作で未発表作品)投稿用紙にてお送りください。 投稿後、作品訂正はできません。 URL https://www.city.hakui.lg.jp/event/12255.h... 短歌賞
全国短歌大会 第52回 全国短歌大会【2023年6月16日締切】 2023年6月4日 賞名 第52回 全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2023年6月16日 当日消印有効 募集内容 新作5首以内 (何組でも可・未発表作品に限る) 賞 全国短歌大会賞・朝日新聞社賞・学生短歌賞・選者賞 選者 石川美南・梅内美華子・沖ななも・小島ゆかり・後藤由紀恵・三枝浩樹・笹公人・藤島秀憲・穂村弘・吉川宏志 URL ht... 短歌賞
全日本短歌大会 第44回全日本短歌大会【2023年6月30日締切】 2023年6月4日 賞名 第44回全日本短歌大会 募集時期(締め切り) 2023年6月30日 URL https://www.nihonkajinclub.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%8C%E4%BA%BA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%81%AE%E4%B8%BB%E3%81%... 短歌賞
全国短歌フォーラムin塩尻 第37回 全国短歌フォーラムin塩尻(一般の部)【2023年6月16日締切】 2023年6月4日 賞名 第37回 全国短歌フォーラムin塩尻(一般の部) 募集時期(締め切り) 2023年6月16日(金)※当日消印有効 募集内容 自由題 題詠「本」 「本」の単語を歌へ詠み込まずともよい。 一人、題詠歌と自由題各一首で、合計二首まで。 自作・未発表の作品に限ります。 賞 最優秀賞、優秀賞、入選、奨励賞 計100席以内 ... 短歌賞
大伴家持大賞 第29回大伴家持大賞【2023年7月31日締切】 2023年6月4日 賞名 第29回大伴家持大賞 募集時期(締め切り) 令和5年6月1日(木)~7月31日(月) 募集内容 「家」 ※未発表作品に限る ※歌に「家」の文字を必ず含むこと 賞 《一般の部》 大賞 1首(賞状、盾、記念品、賞金3万円) 準大賞 1首(賞状、盾、賞金2万円) 入選 3首(賞状、盾、賞金1万円) 佳作10首(賞状、... 短歌賞
子規顕彰全国短歌大会 第41回子規顕彰全国短歌大会【2023年7月31日締切】 2023年6月4日 賞名 第41回子規顕彰全国短歌大会 募集時期(締め切り) 2023年7月31日 応募内容 雑詠2首一組 URL https://shiki-museum.com/information/40031 参考 短歌自動作成 短歌の作り方... 短歌賞
カクヨム短歌・俳句コンテスト 第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト【2023年7月10日締切】 2023年6月3日 賞名 第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト 募集時期(締め切り) 2023年6月1日(木) 00:00 〜 2023年7月10日(月) 23:59 応募内容 一首部門 57577の定型を基本として、自由に短歌を募集します。 二十首連作部門 一つのまとまりを持った「連作」として魅力のある二十首の作品を募集します。 賞 大賞... 短歌賞
全国万葉短歌大会 第43回全国万葉短歌大会【2023年5月31日締切】 2023年5月25日 賞名 第43回全国万葉短歌大会 募集時期(締め切り) 2023年5月31日(水)必着 募集内容 題材は自由で未発表の作品。1人1首まで。漢字にはふりがなを。 一般の部とジュニアの部(高校生以下)で募集する。 賞 《一般の部》 万葉大賞 2点(賞状、記念品、賞金5万円) 万葉賞 10点(賞状、記念品) 佳作 20点(賞状... 短歌賞
詩の街ゆざわ 短歌募集 詩の街ゆざわ2023 第12回 『短歌会』作品募集【2023年7月31日締切】 2023年5月25日 賞名 詩の街ゆざわ2023 第12回 『短歌会』作品募集 募集時期(締め切り) 令和5年7月31日(月)当日消印有効 応募資格 高校生以上の方ならどなたでもご応募できます。 募集内容 ・短歌作品 テーマは自由詠・題詠(恋の歌・愛の歌)どちらか一首をお選びください。 賞 ・最優秀賞 1首 賞状・副賞 ・優秀賞 2首 賞状... 短歌賞
杉原千畝記念短歌大会 第24回杉原千畝記念短歌大会【2023年5月31日締切】 2023年5月25日 賞名 第24回杉原千畝記念短歌大会 募集時期(締め切り) 令和5年4月1日(土曜日)~5月31日(水曜日) 募集内容 「平和・命・思いやり」 平和や命、思いやりに関することで、あなたの身の回りで目にする物や事を歌にしてください。 賞 人道大賞2首(一般の部、学生の部)賞状・副賞・記念品 愛賞8首(一般、小学生、中学生、... 短歌賞
国民文化祭「短歌大会」 いしかわ百万石文化祭2023 短歌大会~ようこそ、かほくの哲学の道へ~【2023年6月30日締切】 2023年3月26日 賞名 いしかわ百万石文化祭2023 短歌大会~ようこそ、かほくの哲学の道へ~ 募集時期(締め切り) 令和5年4月1日(土曜日)~令和5年6月30日(金曜日) 募集内容 作品は未発表の自作とし、1人2首までとします 賞 ① 文部科学大臣賞 ② 国民文化祭実行委員会会長賞 ③ 石川県知事賞 ④ 石川県議会議長賞 ⑤ 石川県... 短歌賞
夕暮祭短歌大会 前田夕暮生誕140周年記念・第36回夕暮祭短歌大会【2023年4月30日締切】 2023年3月12日 賞名 前田夕暮生誕140周年記念・第36回夕暮祭短歌大会 募集時期(締め切り) 令和5年4月30日(日) 募集内容 1名1首とし、自作・未発表の作品に限る。 賞 (1) 秦野市長賞 1点(賞状、副賞、記念品) (2) 夕暮生誕 140 周年記念特別賞 1点(賞状、副賞、記念品) (3) 秦野市教育委員会教育長賞 1点(... 短歌賞
靖國神社社献詠歌 令和5年 靖國神社 献詠歌【2023年4月20日締切】 2023年3月6日 賞名 令和5年 靖國神社 献詠歌 募集時期(締め切り) 令和5年4月20日(木)まで 募集内容 兼 題 『 野 』 主催 靖國神社 URL https://www.yasukuni.or.jp/news_detail.html?id=455 参考 短歌自動作成 短歌の作り方... 短歌賞
和歌の浦短歌賞 第八回和歌の浦短歌賞【2023年6月末日締切】 2023年3月6日 賞名 第八回和歌の浦短歌賞 募集時期(締め切り) 令和5年6月末日 募集内容 ①「自由詠」(お好きなものを素直にお詠みください) ②「和歌の浦」(「和歌の浦」の言葉を直接読みこまなくても可とします。「和歌の浦」の地名や風物から連想される者を自由にご発想ください) 賞 和歌の浦大賞(1首)賞状と賞金10万円 審査員奨励賞... 短歌賞
角川短歌賞 第69回角川短歌賞【2023年5月31日締切】 2023年3月6日 賞名 第69回角川短歌賞 募集時期(締め切り) 2023年5月31日 (当日消印有効) 募集内容 未発表短歌50首 賞 賞状、記念品ならびに副賞30万円 選者 松平盟子/坂井修一/俵万智/藪内亮輔 URL https://www.kadokawa-zaidan.or.jp/kensyou/kadokawa_tanka/... 短歌賞
原阿佐緒賞 第二十四回原阿佐緒賞【2023年1月13日締切】 2022年12月22日 賞名 第二十四回原阿佐緒賞 募集時期(締め切り) 令和4年11月1日 〜 令和5年1月31日(当日消印有効) 募集内容 未発表作品2首まで 賞 ≪一般の部≫ ◎原阿佐緒賞 1点 賞状・記念品・副賞(賞金10万円) ◎優秀賞 5点 賞状・記念品 ≪青少年の部≫(中・高校生) ◎優秀賞 3点 ... 短歌賞
斎藤茂吉ジュニア短歌コンクール 令和4年度第20回斎藤茂吉ジュニア短歌コンクール【2023年1月13日締切】 2022年11月12日 賞名 令和4年度第20回斎藤茂吉ジュニア短歌コンクール 募集時期(締め切り) 令和4年11月11日(金)から令和5年1月13日(金)まで(消印有効) 募集対象 小学校・中学校・高等学校の児童・生徒 URL https://www.mokichi.or.jp/2022/11/11/3450/ 参考 短歌自動作成 短歌の作... 短歌賞
大磯西行祭献詠俳句・短歌 第六十六回 大磯西行祭【2022年12月18日締切】 2022年11月11日 賞名 第六十六回 大磯西行祭 募集時期(締め切り) 令和4年10月1日(土)から12月18日(日)まで(必着) 募集内容 自由 二首まで(未発表の作品に限る) 選者 柳宣宏 今井恵子 花山多佳子 URL https://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/shigitatsuan/saigy... 短歌賞
名古屋市短歌会館短歌大会 名古屋市短歌会館「第16回短歌大会」【2022年12月11日締切】 2022年11月11日 賞名 名古屋市短歌会館「第16回短歌大会」 募集時期(締め切り) 令和4年9月26日(月)~令和4年12月11日(金)(当日消印有効) 募集内容 テーマは自由です。(投稿料無料) 投稿数は一人一首でお願いします。(自作未発表のものに限る。作品は返却しません。) 選者 鈴木竹志/大辻隆弘/後藤すみ子/田中徹尾/吉田淳美/... 短歌賞
短歌研究新人賞 第65回「短歌研究新人賞」【2023年1月31日締切】 2022年11月11日 賞名 第65回「短歌研究新人賞」 募集時期(締め切り) 2023年 1月31日(消印有効) 募集内容 未発表の新作短歌30首 賞 賞状・副賞として賞金20万円 URL https://tankakenkyu.jimdofree.com/%E7%9F%AD%E6%AD%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%A4... 短歌賞
上田三四二記念「小野市短歌フォーラム」 小野市短歌フォーラム【2023年1月16日締切】 2022年10月28日 賞名 小野市短歌フォーラム 募集時期(締め切り) 令和5年1月16日(月曜)まで 当日消印有効です。 募集内容 自作未発表作品で、一人一首に限ります。 選者 永田和宏・小島ゆかり 賞 一般の部 最優秀:1席から5席 入選:15首 佳作:30首 小・中・高校生の部 最優秀:3首 優秀:30首 学校賞 主催 小野市 小野市... 短歌賞
正倉院展短歌コンクール 正倉院展短歌・俳句コンクール【2022年11月18日締切】 2022年10月28日 賞名 正倉院展短歌・俳句コンクール 募集時期(締め切り) 令和4年10月7日(金)~11月18日(金) 当日消印有効 募集内容 正倉院宝物や正倉院展をめぐる短歌と俳句。 天平文化へ思いをはせて詠んでいただいても結構です。 選者 短歌:上野誠氏(国学院大学教授)、永田紅氏(歌人) 俳句:坪内稔典氏(俳人、佛教大学名誉教授... 短歌賞
おしごと小町短歌大賞 女が叫ぶ みそひともじ おしごと小町短歌大賞【2022年12月26日締切】 2022年10月1日 賞名 女が叫ぶ みそひともじ おしごと小町短歌大賞 募集時期(締め切り) 2022年9月20日(火) ~2022年12月26日(月) 選考委員 俵 万智 (たわら・まち) 吉澤嘉代子 (よしざわ・かよこ) 賞 ・大賞 5万円 ・俵万智賞 1万円 ・吉澤嘉代子賞 1万円 (大賞受賞作は、中央公論新社より刊行する... 短歌賞
愛するあなたへの悪口コンテスト 第19回「愛するあなたへの悪口コンテスト」【2022年11月30日締切】 2022年9月23日 賞名 第19回「愛するあなたへの悪口コンテスト」 募集内容 50文字以内(句読点含む)の日本語で書かれた作品に限ります。 詩、短歌、俳句、川柳、など形式は問いません。 審査員 審査委員長 村松友視氏(直木賞作家)他 URL http://www.machi-shima.com/aiwaru_bosyu19.html 参... 短歌賞