宗像大社短歌大会 桜毎日新聞社宗像大社 第44回 宗像大社短歌大会【平成27年8月31日締切】 2015年8月8日 賞名 第44回 宗像大社短歌大会 URL http://www.munakata-taisha.or.jp/html/tanka_taikai.html 参考 短歌自動作成 短歌の作り方 募集時期(締め切り) 一般=平成27年8月31日(月)(当日消印有効) 小中高=平成27年9月10日(木)(当日消印有効) 作品 小... 短歌賞
2015年(8月締切) 角川小池光花山多佳子春日いづみ 第64回 源実朝を偲ぶ仲秋の名月伊豆山歌会【平成27年8月6日締切】 2015年7月13日 賞名 第64回 源実朝を偲ぶ仲秋の名月伊豆山歌会参考... 短歌賞
2015年(8月締切) 全国短歌大会日本歌人クラブ今野寿美五足の靴 第30回記念 五足の靴顕彰全国短歌大会【2015年8月3日締切】 2015年7月13日 賞名 第30回記念 五足の靴顕彰全国短歌大会... 短歌賞
2015年(8月締切) 兵庫あい兵庫県歌人クラブ兵庫短歌祭 平成27年度ふれあいの祭典「兵庫短歌祭」【2015年8月20日締切】 2015年6月16日 賞名 平成27年度ふれあいの祭典「兵庫短歌祭」... 短歌賞
2015年(8月締切) 高校生佐佐木幸綱佐佐木信綱佐佐木頼綱 第44回佐佐木信綱顕彰歌会 献詠短歌【平成27年8月31日締切】 2015年6月6日 賞名 第44回佐佐木信綱顕彰歌会 献詠短歌... 短歌賞
宗像大社短歌大会 桜毎日新聞社宗像大社 第42回 宗像大社短歌大会 2013年5月20日 賞名第42回 宗像大社短歌大会URLhttp://www.munakata-taisha.or.jp/html/tanka_taikai.html参考短歌自動作成募集時期(締め切り) 一般=平成25年8月31日(土)(当日消印有効)小中高=平成25年9月9日(月)(当日消印有効)作品小中高生は1人1首。一般は1人2首ま... 短歌賞
宗像大社短歌大会 桜毎日新聞社宗像大社 第41回宗像大社短歌大会 2012年8月2日 賞名 第41回宗像大社短歌大会募集時期(締め切り)一般=平成24年8月31日(金)(当日消印有効)小中高=平成24年9月8日(土)(当日消印有効)募集歌 未発表の自作の短歌選者小中高生の部=桜川冴子一般の部=青木昭子・桜川冴子・野田光介・山本加壽子(敬称略・50音順)主催・共催 「宗像大社短歌大会」実行委・毎日新聞社U... 短歌賞
宗像大社短歌大会 桜毎日新聞社宗像大社 第40回宗像大社短歌大会 2011年7月4日 賞名 第40回宗像大社短歌大会募集時期(締め切り)一般=平成23年8月31日(火)(当日消印有効)小中高=平成23年9月7日(火)(当日消印有効)募集歌 未発表の自作の短歌選者小中高生の部=桜川冴子一般の部=青木昭子・五所美子・桜川冴子・野田光介主催・共催 「宗像大社短歌大会」実行委・毎日新聞社場所 福岡県宗像市URL... 短歌賞
宗像大社短歌大会 桜毎日新聞社宗像大社 第39回宗像大社短歌大会 2010年7月18日 賞名 第39回宗像大社短歌大会 募集時期(締め切り) 一般=平成22年8月31日(火)(当日消印有効) 小中高=平成22年9月7日(火)(当日消印有効) 募集歌 未発表の自作の短歌 選者 小中高生の部=桜川冴子 一般の部=青木昭子・桜川冴子・野田光介・百合本具子(50音順) 主催・共催 「宗像大社短歌大会」実行委・毎日... 短歌賞
宗像大社短歌大会 桜毎日新聞社宗像大社 第38回宗像大社短歌大会 2009年7月11日 賞名 第38回宗像大社短歌大会 募集時期(締め切り) 一般=2009年8月末日(当日消印有効) 小中高=2009年9月8日(当日消印有効) 募集歌 未発表の自作の短歌 選者 小中高生の部=桜川冴子 一般の部=青木昭子・桜川冴子・中西輝磨・野田光介(50音順) 主催・共催 「宗像大社短歌大会」実行委・毎日新聞社 場所 福... 短歌賞
宗像大社短歌大会 桜毎日新聞社宗像大社 第37回宗像大社短歌大会 2008年6月19日 賞名 第37回宗像大社短歌大会 募集時期(締め切り) 一般=2008年8月末日(当日消印有効) 小中高=2008年9月10日(当日消印有効) 募集歌 未発表の自作の短歌 選者 小中高生の部=桜川冴子 一般の部=青木昭子・桜川冴子・中西輝磨・野田光介 主催・共催 「宗像大社短歌大会」実行委・毎日新聞社 場所 福岡県宗像市... 短歌賞