笹井宏之賞 第5回笹井宏之賞【2022年9月15日締切】 2022年5月22日 賞名 第5回笹井宏之賞 募集時期(締め切り) 2022年9月15日24時 募集内容 未発表短歌50首 選者 大森静佳、染野太朗、永井祐、野口あや子、Moment Joon 賞 ◎大賞 賞状、副賞として書肆侃侃房から歌集出版(大賞を受賞した場合、歌集出版権は書肆侃侃房に帰属します) 大賞とはべつに各選考委員による個人賞...短歌賞
全国短歌フォーラムin塩尻(学生の部) 第36回 全国短歌フォーラムin塩尻(学生の部)【2022年9月9日締切】 2022年5月22日 賞名 第36回 全国短歌フォーラムin塩尻(学生の部) 募集時期(締め切り) 2022年9月9日(金)※当日消印有効 応募資格 小学生 中学生 高校生 募集内容 題材は自由。(お題はありません。) 選者 穂村弘氏(歌人) 小島なお氏(歌人) 賞 最優秀賞8席(小学生低学年・高学年 中学生 高校生 各1席):賞状、図書カ...短歌賞
長塚節文学賞 第25回長塚節文学賞【2022年9月14日締切】 2022年5月21日 賞名 第25回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 令和4年4月1日(金曜日)~令和4年9月14日(水曜日)(必着) 募集内容 短歌(1人2首まで) 選者 米川 千嘉子( 「かりん」編集委員) 中 根 誠 (「まひる野」編集委員) 応募URL http://www.city.joso.lg.jp/soshiki/kyoi...短歌賞
酒折連歌賞 第二十四回酒折連歌賞【2022年9月30日締切】 2022年4月9日 賞名 第二十四回酒折連歌賞 募集時期(締め切り) 2022年4月1日(金)から2022年9月30日(金) 期間内必着 作品 提示された問いの片歌一~五の中から一句を選び、答えの片歌を五・七・七でつくって応募してください。なお、提示された問いの片歌五句すべてに応募しても差し支えありません。また、応募句数にも制限はありませ...短歌賞
酒折連歌賞 第23回酒折連歌賞【2021年9月30日締切】 2021年5月15日 賞名 第23回酒折連歌賞 募集時期(締め切り) 2021年4月1日(木)から2021年9月30日(木) 期間内必着 作品 提示された問いの片歌一~五の中から一句を選び、答えの片歌を五・七・七でつくって応募してください。なお、提示された問いの片歌五句すべてに応募しても差し支えありません。また、応募句数にも制限はありません...短歌賞
長塚節文学賞 第24回長塚節文学賞【2021年9月14日締切】 2021年4月24日 賞名 第24回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 令和3年4月1日から令和3年9月14日まで 作品 短歌(1人2首まで) 選者 秋葉 四朗 (「歩道」編集長) 米川千嘉子 (「かりん」編集委員) 中根 誠 (「まひる野」編集委員) URL http://www.city.joso.lg.jp/jumin/kosoda...短歌賞
笹井宏之賞 第4回笹井宏之賞【2021年9月30日締切】 2021年4月11日 賞名 第4回笹井宏之賞 募集時期(締め切り) 2021年9月30日24時 作品 未発表短歌50首 選者 大森静佳、染野太朗、永井祐、野口あや子、神野紗希 賞 ◎笹井宏之賞 賞状、副賞として書肆侃侃房から歌集出版(笹井宏之賞を受賞した場合、歌集出版権は書肆侃侃房に帰属します) 笹井宏之賞とはべつに各選考委員による個人賞...短歌賞
長塚節文学賞米川千嘉子長塚節 第23回長塚節文学賞【2020年9月14日締切】 2020年8月8日 賞名 第23回長塚節文学賞 参考 短歌自動作成 募集時期(締め切り) 2020年4月1日から2020年9月14日 作品 短歌(1人2首まで) 賞 【大 賞】各1点:賞状・記念品・特別賞 【優秀賞】各5点:賞状・記念品 【佳 作】各20点:賞状・記念品 【入 選】各74点程度:賞状 選者 秋葉 四朗 (「歩道」編集...短歌賞
酒折連歌賞高校生毎日新聞社産経新聞産経新聞社 第22回酒折連歌賞(2020年9月30日締切) 2020年8月2日 賞名 第22回酒折連歌賞 募集時期(締め切り) 2020年4月1日(水)から2020年9月30日(水) 期間内必着 テーマ 提示された問いの片歌一~五の中から一句を選び、答えの片歌を五・七・七でつくって応募してください。なお、提示された問いの片歌五句すべてに応募しても差し支えありません。また、応募句数にも制限はありませ...短歌賞
笹井宏之賞 第三回笹井宏之賞【2020年9月30日締切】 2020年8月2日 賞名 第三回笹井宏之賞 参考 短歌自動作成 短歌の作り方 募集時期(締め切り) 2020年9月30日(水)24時 作品 未発表短歌50首 賞 笹井宏之賞 賞状、副賞として書肆侃侃房から歌集出版(笹井宏之賞を受賞した場合、歌集出版権は書肆侃侃房に帰属します) 笹井宏之賞とはべつに各選考委員による個人賞も授与します。 選者...短歌賞
全国短歌フォーラムin塩尻(学生の部)高校生中学生小学生小島ゆかり 第33回全国短歌フォーラムin塩尻(学生の部)【2019年9月13日締切】 2019年9月8日 賞名 第33回全国短歌フォーラムin塩尻(学生の部) 参考 短歌自動作成 短歌の作り方 募集時期(締め切り) 2019年9月13日(金)※消印有効 応募資格 小学生 中学生 高校生 作品 題材は自由。(お題はありません。) 賞 最優秀賞4席(小学生低学年・高学年 中学生 高校生 各1席):賞状、図書カード、記念品 優秀...短歌賞
長塚節文学賞秋葉四郎米川千嘉子長塚節常総市 第18回長塚節文学賞 2015年1月3日 賞名 第18回長塚節文学賞 URL http://www.city.joso.lg.jp/soshiki/kyoiku/shogai/kyo07/gyomu/nagatsuka/bungakusyou.html 参考 短歌自動作成 募集時期(締め切り) 平成27年1月1日(木)~平成27年7月31日(金) (当日消印有...短歌賞
酒折連歌賞今野寿美読売新聞社酒折連歌賞山梨学院大学 第十六回酒折連歌賞 2014年9月26日 賞名 第十六回酒折連歌賞 URL http://www.sakaorirenga.gr.jp/ 参考 短歌自動作成 募集時期(締め切り) 平成26年6月1日(日)から平成26年9月30日(火) 期間内必着 作品 提示された問いの片歌一~五の中から一句を選び、答えの片歌を五・七・七でつくって応募 賞 *文部科学大臣賞*山...短歌賞
長塚節文学賞長塚節常総市 第17回長塚節文学賞作品募集 2013年11月13日 賞名 第17回長塚節文学賞作品募集 URL http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/05018.html 参考 短歌自動作成 募集時期(締め切り) 平成26年2月8日(土)(当日消印有効) 作品 自由です。 賞 【大賞】各1点…賞状・記念品 【優秀賞】各5点…賞状・記念品 主催 常総市教...短歌賞
酒折連歌賞高校生文化祭文化庁やまなし 第十五回酒折連歌賞(第28回国民文化祭・やまなし2013) 2013年3月13日 賞名 第十五回酒折連歌賞(第28回国民文化祭・やまなし2013)募集時期(締め切り) 平成25年2月1日(金)~9月20日(金)応募期間内必着URL http://www.sakaorirenga.gr.jp/参考 短歌自動作成応募内容問いの片歌の中から1句を選び、答えの片歌を五・七・七でつくって応募してください。なお...短歌賞
長塚節文学賞長塚節 第16回長塚節文学賞 2012年10月7日 賞名 第16回長塚節文学賞募集時期(締め切り) 2013年2月8日URL http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/00463.html...短歌賞
酒折連歌賞酒折連歌賞山梨学院大学 第14回酒折連歌賞 2012年5月25日 賞名 第14回酒折連歌賞募集時期(締め切り) 平成24年4月1日(日)~9月30日(日)消印有効テーマ次の問いの片歌1~4の中から1句を選び、答えの片歌を5、7、7でつくって応募してください。問いの片歌1 いっぴきの蟻がちくたく木の葉を運ぶ 2 山好きも海好きもいてこの島が好き3 あの橋を自分一人でわたってみよう4 ...短歌賞
長塚節文学賞秋葉四郎米川千嘉子長塚節常総市 第15回長塚節文学賞 2012年1月4日 賞名 第15回長塚節文学賞募集時期(締め切り) 2012年2月9日選者秋葉四郎 「歩道」編集長三枝昂之 「りとむ短歌会」代表米川千嘉子 「かりん」編集委員主催 長塚節文学賞事務局場所 茨城県常総市URL http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/00463.html...短歌賞
酒折連歌賞酒折連歌賞 第13回酒折連歌賞 2011年7月8日 賞名 第13回酒折連歌賞募集時期(締め切り) 2011年9月30日URL http://www.sakaorirenga.gr.jp/...短歌賞
長塚節文学賞長塚節常総市 第14回長塚節文学賞 2011年1月19日 賞名 第14回長塚節文学賞募集時期(締め切り) 2011年2月8日主催 長塚節文学賞事務局場所 茨城県常総市URL http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/00463.html...短歌賞
酒折連歌賞酒折連歌賞山梨学院大学 第12回酒折連歌賞 2010年7月18日 賞名 第12回酒折連歌賞 募集時期(締め切り) 2010年9月30日主催 山梨学院大学 場所 山梨県甲府市 URL http://www.sakaorirenga.gr.jp/...短歌賞
長塚節文学賞長塚節常総市 第13回長塚節文学賞 2010年7月18日 賞名 第13回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 2010年2月8日 主催 長塚節文学賞事務局 場所 茨城県常総市 URL http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/00463.html...短歌賞
酒折連歌賞NHK角川今野寿美与謝野晶子 第11回酒折連歌賞 2009年7月11日 賞名 第11回酒折連歌賞 募集時期(締め切り) 2009年9月30日(火)消印有効 選考委員 ■廣瀬直人(ひろせなおと) 1929年生まれ。 俳人。俳誌「白露」創刊主宰。 句集に『帰路』、『遍照』、『矢竹』など。 評論集に『飯田龍太の風土』、 『俳句実作入門』。 1996年からNHK教育テレビ「NHK俳壇」も担当した。...短歌賞
長塚節文学賞長塚節常総市 第12回長塚節文学賞 2008年7月20日 賞名 第12回長塚節文学賞 募集時期(締め切り) 2009年2月8日(日曜日) ※当日消印有効 主催 長塚節文学賞事務局 場所 茨城県常総市 URL http://www.city.joso.lg.jp/modules/news/article.php?storyid=1229...短歌賞
酒折連歌賞NHK角川今野寿美与謝野晶子 第10回酒折連歌賞 2008年6月22日 賞名 第10回酒折連歌賞 募集時期(締め切り) 2008年9月30日(火)消印有効 選考委員 ■廣瀬直人(ひろせなおと) 1929年生まれ。 俳人。俳誌「白露」創刊主宰。 句集に『帰路』、『遍照』、『矢竹』など。 評論集に『飯田龍太の風土』、 『俳句実作入門』。 1996年からNHK教育テレビ「NHK俳壇」も担当した。...短歌賞